OUR BUSINESS

人を巻き込む

人を巻き込み、取り組みを前へ。
お客様、社員、ステークホルダー、林業関係者とのつながりを、推進力に。

森と関わるとき、一人でできることには限りがあります。
でも、その想いを誰かと共有することで、少しずつ、確かに広がっていきます。

さらに、誰かと一緒に関わることで、森の存在がぐっと身近になり、
それぞれの人の中で「自分ごと」として根づいていきます。

ソマノベースは、林業の専門家とタッグを組みながら、
社員やお客様、地域の方々を巻き込む場づくりを支援しています。

苗木を育てる日常から、山での植樹体験、
さらには、学びや対話の場まで。
関わる人の想いに火を灯し、その輪が自然と広がっていくように。
企画から運営、振り返りまで、一貫して伴走します。

例えば、こんな巻き込み方があります。

1)従業員を巻き込む

取り組みの開始時には、座学や現場でのフィールドワークを通して、
森の役割や林業の現場について学びます。
背景を知ることで、関わりの意味が深まり、取り組みが“自分ごと”に変わっていきます。

また、「戻り苗」を活用し苗木を日常的に育てることで、
仕事の合間やオフィスの中に、自然とのつながりが生まれていきます。

2)お客様を巻き込む

お客様にも「戻り苗」を育てていただくことで、
企業とお客様が共に森づくりに参加できる仕組みを展開しています。
森と関わる体験を共有することで、取り組みはお客様にも広がり、
企業とのつながりにも、深さと持続性が生まれていきます。

さらに、環境への取り組みを“見える化”することで、
ブランド価値の向上やキャンペーン・販促施策にも活用いただけます。

3)林業界・地域の方を巻き込む

植樹や森づくりを進めるには、地域や林業界の知見・協力が欠かせません。
ソマノベースは、必要なパートナーとのつながりを築き、
現場と関わる体験がより本質的な学びや循環につながるよう支援します。

あなたにあった森との関わり方を見つけませんか?

森が少し遠い存在に感じられるかもしれませんが、
実は、どこにいても、誰かと一緒にできることがたくさんあります。

私たちは、あなたの想いや目的に合わせて、
森との関わり方を一緒に見つけ、巻き込む相手も含めて伴走します。

チームで、地域で、あるいは大切な誰かと。
まずは一歩、小さな相談からはじめてみませんか?